割れた根だけの前歯を抜歯せずに保存修復して8年8ヶ月
歯根が割れ内部に深く虫歯が進行していた患者さんです。破折の深さが6ミリを超え、残っている歯質がとても薄いため通常は抜歯となる状態でした。今回は患者さんの、『歯を残したい』という強いご希望にお応えして、できる限り抜歯せずに天然歯の保存修復を試みました。金属をまったく使わないメタルフリーによる審美修復治療から8年8ヶ月経過した治療例です。
治療ステップ 1
前歯の古い差し歯が取れ歯が欠けたと来院されました
前歯の歯ぐき奥深くまで歯が割れて黒く虫歯になっています。歯根の周囲の歯ぐきは赤く腫れて、歯の根を支える歯槽骨の吸収も認められました。術前のCT検査でも内部は割れて虫歯になっている黒い部分が大きく、患者さんにはこの時点で抜歯も止むを得ないとお伝えしました。
患者さんはナチュラルクリニックOSAKAの症例紹介のように、部分矯正で根っこだけの歯を引き上げる事が出来るなら、抜かずに残す方向で修復治療をしたいと希望されました。どうしても前歯を残せなかった場合は、ブリッジかインプラントによる欠損補綴を行う治療計画をご説明しご了承を頂いた上で、保存に向けた治療をスタートしました。
治療ステップ 2
虫歯部分をすべて取りきり、本当に歯を残せるかどうか判断
治療ステップ 3
歯を残せるかどうかの判断するため矯正治療を開始
ゆくゆくは噛み合わせ、審美性や清掃性の改善のため噛み合う下の歯並びも改善していく必要がありますが、一番重症なこの歯根が本当に残せるのかどうかの判断が必要です。
傷んでいる歯根に無理な力がかからないよう、緩やかな力を作用させながら上顎前歯部のみの部分矯正を行いました。
治療ステップ 4
前歯を抜かず審美修復を行うことができました
部分矯正後、歯根周囲の歯茎の赤みも収まり、健全な歯周組織を回復しました。両隣の歯の色目に合わせた審美性に優れた自然な審美修復をセラミックスクラウンで行いました。患者さんには口を開けて笑えるようになったと大変喜んでいただきました。
治療ステップ 5
レントゲン検査で歯根周囲の骨再生が認められました
適切な根管治療と矯正治療により傷んでいた歯根周囲に新しい歯槽骨が再生されたことで、しっかり歯根を支えています。再度の歯根破折防止に必要となる下の歯が噛み合う部分にも、十分な厚みが確保されました。
単に歯を残すだけでなく、見た目に美しく、そして安心してお食事と生活を続けて頂くことができる治療結果を導くことが出来ました。
治療後、8年8ヶ月。
治療後8年8ヶ月が経過
セラミッククラウンで審美修復後、約8年8ヶ月が経過しました。患者さんからは、抜歯を覚悟の上で挑んだ治療で歯を残せただけでなく審美的にも綺麗になり、またお食事も心配なくできるようになったと大変喜んで頂けました。
写真のように歯の裏側まで綺麗にお手入れしていただいております。患者さんの日頃のプラークコントロールに心から感謝いたします。
- 治療費用(合計)
-
合計:486,000円(税別)
・感染根管治療 108,000円
・ノンメタルコア 54,000円
・セラミックスクラウン 216,000円
・MTM(小矯正治療) 108,000円
※すべての治療が保険外診療となります。
※虫歯の大きさや、歯の根の状態によって異なって参ります。
※治療費の設定は、治療を行った当時のもので、現在とは異なる場合があります。
予めご了解くださいませ。
掲載されている写真について: すべてナチュラルクリニック大阪での治療です。歯科メーカーや学会誌の写真転用は一切ありせん。またすべての写真や実際の治療ステップに関して、実際に審美治療を行った患者さんに掲出のご同意を得ております。これら審美症例はオリジナルのもので画像変換など、見た目を操作する事は一切行っておりません。
定期健診の重要性について:審美治療終了後は、必ず定期検診をお受け頂くようお願いしております。審美治療が終わった直後の良好な状態を、出来るだけ長期にわたって維持して頂けるよう、きめ細かなサポートを提供しています。
オールセラミックス修復:金属を使用しないセラミックスのみの修復治療です。マイクロスコープを使った拡大視野にて治療をおこなうことで適合性を高め、虫歯や歯周病の再発抑止をはかります。
施術にともなうリスク:まれに咬合痛や冷温水痛、歯肉の腫れ、発赤などを生じることがあります。とくに外科的な処置や矯正治療が必要となった場合や、仮歯を用いて調整する時期にみられることがありますが、本歯に移行するまでに通常消失します。また仮歯の時期は、舌感など違和感を生じることがあります。 ※すべて個人差があります。
費用:オールセラミックス修復1本 ¥200,000~250,000
※すべての治療が保険外診療となります。
※施術内容によって異なります。
※根管治療が必要な場合は別途、¥100,000~300,000 が必要となることがあります。
※初めてご来院の方は、初診カウンセリング料¥3,000、基本検査料¥6,000が別途必要となります。
※価格はすべて税別です。