1. 初診ご来院
ナチュラルクリニック大阪では初診ご来院時全ての方に、歯周組織検査・レントゲン撮影による基礎検査をおこなっております。責任を持って初診時の診査、ご説明にあたるため、いわゆる無料カウンセリングは実施しておりません。

2. 診査診断
問診と検査を通した診査診断を、約60分のカウンセリング時間を頂きながら当日所見としてご説明致します。ジルコニアインプラント治療を行うにあたり、何らかの問題がある場合(虫歯や歯周病など)はこの時点で丁寧にお伝えします。
3. 治療計画の策定・お見積もり
院長先田が直接、治療計画を策定しご提案いたします。また患者さんにとってインプラント治療が第一選択と言えるのか?他に歯とからだに優しい歯科治療の選択肢はないのか? 中立的な立場でジルコニアインプラントによる治療をご説明します。この時点で治療費のお見積もりと治療期間の概要についてお伝えさせていただきます。
4. 治療のご意思確認とご了解
治療の提案とお見積もり、説明に対してご了解頂いた場合は、実際のジルコニアインプラント治療へ進みます。

5. 治療開始
ジルコニアインプラント治療は、人工歯根となるインプラントフィクスチャーをあごの骨の中に埋め込む(植立する)1次手術と安静期間後 人工支台歯となるアバットメント装着の2次手術の期間に分かれます。
*安静期間 3ヶ月〜6ヶ月 *インプラントの術式ならびに種類、患者さんの免疫により異なります。ジルコニアインプラントと骨が結合し第2の歯として機能するために大切な期間です。
6. 上部構造(セラミック歯)の制作
ジルコニアインプラント本体と歯周組織(歯ぐき)の良好な状態を確認した後、IOS(光学印象)または精密なシリコン印象採得により歯型取りをおこないメタルフリーのセラミッククラウンを制作します。
7. 治療完了
ジルコニアインプラントは審美性の高い、金属アレルギーの心配がない治療ですが、治療後のセルフケアと定期検診により良い状態で末永く使うことができます。
8. 定期検診
ジルコニアインプラントに限らず、インプラント治療には定期検診(メンテナンス)は必要不可欠です。噛み合わせの変化、周囲の歯との機能的な調和を確認するだけでなく、歯ぐきの炎症管理(インプラント周囲炎)など予防的な観察の大切さは天然歯と同様です。